今週はスキャルピング系は概ね順調だったと思いますがブレイクアウト系がイマイチでpipsで言えば -4pips でしたが金額で言えば微益でした。
金曜日は私用で出かける用事がありまして、早い時間に保有していたポジションを手動で決済して出かけました。普通にやっていればもう少しイイところで決済できたと思うのでちょっと残念でした。
今週ユーロドルは先週の流れを引き継ぎ上げ基調で始まりましたが、月曜日のロンドン時間が天井となり下げに転じました。ただ所々で大きめの戻りが入った関係でスキャルピングEAのエントリーは少なめでした。
ドル円についてもエントリーがいくつもあり概ね利益確定できていますが、トランプ大統領の関税合戦でズドンと落ちたり急反発したりと動いた割にはエントリーが少し少なかったように思います。
今週は何か今ひとつ歯車が噛み合っていないような感じで勝ちきれませんでした。
リアルテスト口座のポートフォリオ全体の推移は、ん〜〜行って来いって感じです。
各無料EAごとの結果
EA | Pips |
Break-1 | -97.3 pips |
Scal-1 | +86.4 pips |
Scal-3 | -20.4 pips |
Scal-4 | +0.1 pips |
Scal-5 | +36.5 pips |
Scal-6 | +54.1 pips |
Scal-8 | -63.4 pips |
Total | -4 pips |
各EAごとに見ると、「Break-1」と「Scal-8」がブレイク騙しに引っかかったのと、金曜日に出かける前に手動決済した「Scal-3」のUSDCAD(-153 pips)がちょっと痛かったです。
しばらく前から「Break-1」クの調子が悪いように感じていて、パラメーターの最適化で改善できないか模索しているのですがなかなか納得できるものが見つからず苦戦しています。
ポートフォリオがスキャルピングのみに偏るのも良くないように感じるので、諦めずいろいろ手を考えていきたいと思います。
何とか今週は、幸か不幸か大きく負けなかったので来週からまた頑張って欲しいと思います。