無料で取得できる、ポートフォリオを構成するEAです。
これらの無料EAは、全てリアル口座で私自身が使っている自分用のEAでして、提供しているパラメーターも現在私自身が使っているものです。
自分大切な資金を運用するためのEAなので、一発爆死するようなマーチンやナンピン、イフダンなどのロジック、長期で大きな含み損を抱えるようなEAはありません。
全てトレンドフォロー系のスキャルピング〜デイトレードのEAです。
コンテンツ
ダウンロード配布中のポートフォリオの無料EAです。
無料EAを申請していただいた方には、EAやパラメーターを更新した時にはメールでお知らせしていますが、見落としがあるかもしれないので、時々このページを見て覗いて見てください。
Scal-2
<通貨ペア> EURUSD
<Profit factor> 2.47
2022年6月アップデート
特 徴
勝率が高く非常に安定したトレンドフォロー型EAです。ロットを調整して高いパフォーマンスを狙っていきたいEAです。
長期で見れば大きな利益が期待できそうですが、若干収益に波もあるので他通貨ペアや「Scal-3」のような無料EAと組み合わせて運用するとポートフォリオ全体でのドローダウンを抑えて、さらに高いパフォーマンスが期待できるのではないかと思います。
他のEAとポジションが重複する場合もありますのでご注意ください。 また、パラメータを調整してさらに利益追及できる可能性があります。
Scal-1
<通貨ペア>
EURUSD・USDJPY・GBPUSD・GOLD・USDCAD
<Profit factor> 1.3〜1.9
2024年1月アップデート
特 徴
4本のMA(移動平均)を使ったシンプルなロジックです。
シンプル故に多くの通貨ペアで利用可能で、現在はGOLDを含め5通貨ペアで運用しています。
複雑なインジケータなどは使っておらず非常に安定していて、ポートフォリオのメインの一つです。
複数ポジションを持ちスキャル〜デイトレに近いトレードっスタイルです。
Scal-7
<通貨ペア>
EURUSD
<Profit factor> 1.46
特 徴
非常に安定した無料EAです。
ある程度の幅でトレンドに逆行したところでエントリーすることが多く、他のトレンドフォロー系EAとは違った動きをする場合が多いと思います。
最大3ポジション保有しますが、逃げが早く比較的ドローダウンは小さいと思います。
実際に見ていると切るのがやや早いような気もしますが、この設定が一番パフォーマンスが高いと思います。ポートフォリオに入れておきたい無料EAの一つだと思います。
Scal-9
<通貨ペア> GBPUSD
<Profit factor> 2.7
特 徴
GBPUSDのトレンドフォロー型の無料EAで、「Scal-1」のGBPUSDとはポジションをとるタイミングなどが違うので、同時稼働させています。
ただ、ポジションが被ることもありますので、やはりロットの掛け過ぎには注意してください。
また、中上級者は他のEAと同様、パラメータを調整してさらに利益追及できる余地があります。
Scal-3
<通貨ペア> EURUSD・USDJPY・USDCAD・GBPUSD・GOLD・AUDUSD・BTCUSD
<Profit factor> 1.71〜2.07
2023年12月アップデート
特 徴
ロジック内に複数のパラメーター値を持っており、相場状況に応じて最適なパラメーターを適用させるというユニークな設計で多くの通貨ペアに有効な普遍的なロジックを採用しています。(現在ビットコイン✨を含め7通貨ペアをサポートしています。)
また、他のトレンドフォローEAではエントリーしにくい場面でも果敢に攻める場合がありますが、やや逃げるのが早いという特徴もあります。
全体として収益の安定化とリスク分散をしながらパフォーマンスアップを狙ってポートフォリオに加えているEAです。
中上級者は他のEAと同様、パラメータの調整が可能です。
Scal-4
<通貨ペア> EURUSD
<Profit factor> 1.63
特 徴
王道的なトレンドフォロー系ののロジックです。
エントリーフィルターをやや強めにかけて勝率をあげるように工夫してる反面、相場状況によってはエントリーしにくくなる期間もあります。
勝率は高めですが、ややコツドカ気味なのでロットの掛け過ぎには注意してください。
中上級者は他のEAと同様、パラメータの調整が可能です。
Scal-5
<通貨ペア> GBPUSD
<Profit factor> 1.7
特 徴
トリッキーな動きで長期での収益化が難しいポンドドルを対象に開発しました。
MAを利用した比較的シンプルなトレンドフォローロジックで、2種類のパラメーター値を内蔵しており、ボラティリティーの状況に合わせて使い分けるように工夫しています。
ロング側とショート側で補完しあってトータルでの利益を期待しています。
ベテランの方は自身でパラメーターを最適化してオリジナル設定で利用することも出来ます。
Scal-6
<通貨ペア> USDJPY
<Profit factor> 1.66
特 徴
USDJPYのベーシックなトレンドフォロー型EAです。
勝ったり負けたりを繰り返しながら、少しずつ利益を積み上げていくタイプのEAです。
派手さはありませんが、低めのロットでポートフォリオに入れて安定化を期待しています。
やや地味なタイプなので、長い目で見る必要があるかもしれません。
ポートフォリオから一旦外している無料EA
以下の無料EAは、ダウンロード可能ですが現在はポートフォリオから外しているEAです。
ロジックの改良やパラメーターファイルの最適化によりパフォーマンスの著しい改善が見込めるようにまれば、再度ポートフォリオに組み込む予定ですが、現状は未定です。
Break-2
<通貨ペア>
EURUSD
<Profit factor> 1.6〜2.04
*現在は一旦ポートフォリオから外しております。
特 徴
ケルトナーチャンネルを使ったブレイクアウトロジックです。
ブレイクアウト系はどうしても勝率が低くなりドローダウンもやや大きくなりがちですが、このEAはなるべくドローダウンが小さくなるような調整をしています。他のブレイクアウトEAよりもリスクが低めで扱いやすいと思います。
Break-1
<通貨ペア>
EURUSD・GBPUSD
<Profit factor> 1.5〜2.48
*現在は一旦ポートフォリオから外しております。
特 徴
ブレイクアウトロジックのEAです。データでは勝率が6割前後なのですが、体感では勝率2割ぐらいに感じます。小さく負けてばかりのような感じで、たまにホームランをぶっ放す的な動きです。
パラメータのアップデートで浮き沈みを多少は改善しました。調整可能ですが複数ポジションを持ちますのでロットには注意してください。 また、中上級者はパラメータを調整して他通貨で運用したり、よりパフォーマンスの高い設定の追求ができます。
Scal-8
<通貨ペア>
GBPUSD
<Profit factor> 1.28
*現在は一旦ポートフォリオから外しております。
特 徴
シンプルなスキャルピング系のロジックですが、相場が急変した時などはブレイクアウト系のような動きをすることもあります。エントリーフィルターに工夫がされていて、他の無料EAとポジションを取る場所がかなり違います。
プロフィットファクターは控えめですが、他のスキャルピングより比較的よくポジションを取り、勝ち負けを繰り返しながらコツコツと利益を上げていく感じだと思います。
ロングとショートそれぞれ最大3ポジションずつ保有する場合があります。ちょっと変わったトレーリングストップの掛け方をしており、相場が利益方向に一方的に動いた場合は、できるだけ引っ張るような設定になっています。
ポートフォリオに加えると安定するのではないかと思います。