Q3、いくつEAを稼働させるのが良いですか? どのEAがオススメですか?
「どのEAが、おすすめですか?」…よくいただく質問ですが、当サイトの無料EAの利用の方法は、利用者さんの環境や都合で変わりますので、利用者さんには自由に好きなものを使っていただいて、気に入らないものは外していただいても良いと考えています。
すでに利用者さんが構築しているポートフォリオに当サイトのEAをいくつか組み込む方もいますし、運用資金が少なくフォワードテストを見て調子の良さそうなEAを2〜3個だけ稼働させている人もいます。
当サイトの無料EAは全て自分用のEAでして、メイン口座ではこれらのEAに結構多額の資金を託しています。なので当たり前ですが、常に勝つ可能性が最大になるようにパラメータなどを調整しているつもりなので、できれば「低めのロットで、なるべく全部」をお勧めしたいところです。
製作者としては「どのEAがオススメか…」と聞かれれば、一応全部おすすめです。
逆にオススメできないと判断したものは、ポートフォリオから外しています。
しかし現実的には調子の良し悪しやなどもありますので、利用者さんの方で判断していただければと思います。
ポートフォリオに入っているEAはオススメのものばかりではありますが、EA単体で見れば、どうしても調子の良い時期とイマイチな時期があり将来の事はわかりません。
そこでなるべく多くの優秀なEAをたくさん稼働させて「平均勝負」をして、収益曲線の浮き沈みをなるべく滑らかにしてパフォーマンスを追求しようというのが私の基本的な考え方です。
ただ、EAや通貨ペアによってパフォーマンスには差がありますので、ユーロドルのスキャルピング系をメインに、次にドル円のスキャル系あたりを据えると安定するように思います。
売買ロットの設定では、ユーロドルのスキャル系に対してドル円のスキャル系は少し低めにして、その他のEAや通貨ペアはさらにロットを下げてバランスをとると良いように思います。
*詳しくはバックテストやフォワードテスト、また運用しながらも調整して行くと良いように思います。
これは、自動売買で勝ち続けるための最も可能性の高い、唯一の方法ではないかと私は考えています。