今週の注目は何と言っても25日木曜日の「ECB政策金利」とその後の「ドラギ総裁会見」です。また個人的には過去に爆死経験のある「ベージュブック」、ECBの指標前の「トルコ中銀金融政策」なんかも重要ではないかと思います。
今週は、政治要因に加えて経済指標でもインパクトがありそうなものが並んでいるので、自動売買の稼働については悩ましい部分もあると思います。
重要そうな指標とイベントをまとめてみましたので、よろしければ参考にしてみてください。
*日時はJST(日本時間)です。
今週の経済指標とイベント | ||||
日付 | 時間 | 経済指標(イベント) | 通貨ペア | 重要度 |
---|---|---|---|---|
水曜日 | ||||
10月24日 | 00:20 | 英・BOEカーニー総裁の発言 | GBP | 大 |
16:30 | 独・製造業購買部協会景気指数(PMI) | EUR | 大 | |
23:00 | 米・新築住宅販売件数 | USD | 大 | |
23:00 | 加・カナダ中銀(BOC) 政策金利 | CAD | 大 | |
木曜日 | ||||
10月25日 | 00:15 | 加・ポロズBOC総裁 記者会見 | CAD | 大 |
03:00 | 米・地区連銀経済報告(ベージュブック) | USD | 大 | |
20:00 | 土・トルコ中銀(CBRT)金融政策 | TRY・EUR | 大 | |
20:45 | 欧・欧州中銀(ECB) 政策金利 | EUR | 大 | |
21:30 | 欧・ドラギECB総裁 記者会見 | EUR | 大 | |
23:00 | 米・耐久財受注、新規失業保険申請件数 | USD | 大 | |
金曜日 | ||||
10月26日 | 21:30 | 米・GDP速報値、GDP価格指数 | USD | 大 |
23:00 | 欧・ECBドラギ総裁発言 | EUR | 大 |
順に見て行きますと、
10月24日水曜日、0時20分「英・BOEカーニー総裁の発言」があります。ブレクジットがらみでデリケートな状態なので注意が必要かもしれません。いやポンドの指標は発表内容に関わらず100pipsくらい値が飛ぶこともしばしばありますのでどちらにしても要注意です。
夕方から夜にかけて「独・製造業購買部協会景気指数(PMI)」「米・新築住宅販売戸数 (9月)」と続きまして、23時には「加・BOC政策金利発表」があります。
日付が変わって25日0時15分、「加・BOC総裁記者会見」があります。先週の金曜日といいカナダドルの荒い動きには要注意だと思います。
3時には米地区連銀経済報告、通称「ベージュブック」が公開されます。あまり重要視する人は少ないかもしれませんが、何度かブログでも紹介している通りベージュブックは次回FOMCでの議論のたたき台となるものでして、FOMCでの内容に波乱要素が少ない時などは、ベージュブックでぶっ飛ぶこともあり、過去には私自身も爆死経験のある指標ですww
夜になりまして20時「トルコ中銀(CBRT)金融政策」の発表があります。トルコはEU圏の火種の一つのように思いますので、トルコの金融政策方針次第では欧州全体に大きな影響がある可能性もあるとのではないかと思います。
その45分後に「欧・ECB金融政策、政策金利」というのがなんとも言えないイヤラシさを感じます。21時30分から「欧・ECBドラギ総裁会見」が行われます。ECBの政策金利発表はサプライズがなければ影響は限定的かもしれませんが、ドラギ総裁の会見の方は要注意かもしれません。
また、ECB関連ということでユーロの動きに注目されると思いますが、ポンドにも影響がある可能性もありますのでその点も考慮して置いた方がいいかもしれません。
26日金曜日は、21時30分「米・GDP速報値、GDP価格指数」、23時「欧・ECBドラギ総裁発言」と続きますが、時間敵に自動売買は既に止めている方が多い時間帯になりますので影響は小さいかもしれませんが、裁量でトレードされている方は要注意ではないかと思います。
今週はちょっとインパクトがありそうな指標があるので、自動売買の稼働では悩ましい判断を迫られる場面があるかもしれません。
また、米中対立についてもエスカレートしているように感じますので、それらに付随した政治要因、米国政府やトランプ大統領の動向などの影響を受ける可能性もあると思います。
自動売買については、政治要因によるファンダメンタルズの変化が少し落ち着くまではハイレバでの勝負は避けて、売買ロットをやや控えめにした方がいいかもしれません。
特にユーロドル以外は、ファンダメンタルズの変化にEAが大きく振り回されているように感じます。
この状況は、アメリカの中間選挙に向けてトランプ大統領がハッスルしている感じもしますので、11月6日の中間選挙後は多少落ち着くのではないかと思います….というか期待します。
(いやいや、結果次第ではさらに波乱含みに….わかりませんが)
あと自分にも言えることですが、裁量トレードをされている方は必ずストップを入れることを徹底した方がいいかもしれません。常にモニターの前にいる方の場合は、ストップを入れない場合もあると思いますが、ちょっとトイレに行って帰ってきたら爆損していた….なんてことにならないように、全ポジションにストップを入れるようにしたいと思います。
たまたまストップを入れ忘れたポジションに限って……..FXあるあるです。
無料EAは先週微益となかなかスッキリ勝たせてもらえない状況が続いていますが、今週に期待したいと思います。