今週の経済指標(20210118)


コロナ渦でのセンター試験ではなく、初めての共通テストが無事に終わりました。

当初は、記述式問題や民間の英語試験で騒がれましたが、結局はどちらも見送られたようでテストの呼称が変わっただけと揶揄されかねません。

裏を返せば、センター試験がそれだけ優れていたという事かもしれません。

先週から無料EAを稼働させましたが、主要通貨ペアではトレンドと呼べるような動きにはならず、エントリーも少なめでした。

GBPUSDで「Scal-3」を中心にコツコツと利益を上げましたが、トータルでは+50pipsほどの微益で終わりました。

微益とは言えプラスでのスタートが切れたのは良かったと思います。

ただ、トレンドが出ない状況では大きく勝つのはちょっと難しいです。

今日(1月18日)は、キング牧師記念日でアメリカは祝日になります。NY市場が開かないのでご注意ください。

また、なんと言っても今週最も注目される20日に予定されている次期米国大統領バイデン氏の就任式ですが、1月6日の議会乱入の件もあるので何が起きるか分かりません。

死者が出るようなことは避けてもらいたいところですが、今週は経済指標以上に要注意かもしれません。

さて、今週は「カナダ中銀(BOC) 政策金利〜ポロズBOC総裁 記者会見」、「日銀金融政策決定会合〜黒田日銀総裁 記者会見」、「欧州中央銀行(ECB) 政策金利〜ラガルドECB総裁 記者会見」など、目立つイベントがいくつかあります。

一応、ECB政策金利の前後は状況にもよりますが一旦EAを止めようかと考えています。

一応、予定されている経済指標をまとめておきます。

*日時はJST(日本時間)です。

今週の為替市場
日付 時間 経済指標(イベント) 通貨ペア 重要度
水曜日
 1月20日 米国大統領就任式 USD
22:30 加・消費者物価指数CPI CAD
24:00 加・カナダ中銀(BOC) 政策金利 CAD
25:15 加・ポロズBOC総裁 記者会見 CAD
木曜日
 1月21日 未定 日・日銀金融政策決定会合 JPY
15:30 日・黒田日銀総裁 記者会見 JPY
21:45 欧・欧州中央銀行(ECB) 政策金利 EUR
22:30 欧・ラガルドECB総裁 記者会見 EUR
22:30 米・新規失業保険申請件数、住宅着工件数、建設許可件数、Philly連銀景況指数 USD
金曜日
 1月22日 16:00 英・小売売上高 GBP
22:30 加・小売売上高 CAD

順に見ていくと…

1月20日水曜日

22時30分に「加・消費者物価指数CPI」があります。政策金利発表を前に動きにくいようにも思いますが、予想値より目立って悪化した場合は反応する可能性もあると思います。

24時には「加・カナダ中銀(BOC) 政策金利」、日付が変わって1時15分(25時15分)に「加・ポロズBOC総裁 記者会見」があります。

事前予想は据え置きですが、一応カナダの場合は指標スイッチの可能性もあるので要注意ですが、逆に指標トレードを狙う人も多いはずです。

1月21日木曜日

おそらくお昼前後に「日・日銀金融政策決定会合」、15時30分に「日・黒田日銀総裁 記者会見」があります。ハードカレンシーの中央銀行の金融政策や政策金利の中で、最近は最も動かないのが日銀ですが、当然事前予想は据え置きでサプライズもなさそうなので大きな動きにはならないように思います。

ただ、本気になれば破壊力はラスボス級なので一応注目しています。

21時45分には「欧・欧州中央銀行(ECB) 政策金利」、22時30分には「欧・ラガルドECB総裁 記者会見」があります。

ECBも予想は据え置きですが、こちらは指標スイッチになる可能性もあるので注意しています。ラガルドECB総裁 の記者会見が終わるくらいまでは気を抜かないほうが良いかもしれません。

一応、相場状況にもよりますが、ECBのイベントではEAを止めたほうが良い場合もあると思います。

また、同時刻に「米・新規失業保険申請件数、住宅着工件数、建設許可件数、Philly連銀景況指数」などが一気に発表されます。

大統領就任式のこともあるので、注目度は低いかもしれません。

1月22日金曜日

16時には「英・小売売上高」、22時30分には「加・小売売上高」があります。カナダに関しては、時間的にもEAを止めてしまっている人も多いと思います。

どちらも、多少は反応する可能性があるので指標トレードをする人は注目かもしれません。

今週はこんな感じで終わりです。

まぁ、今週の注目は米国大統領就任式ではないかと思います。

それに伴って、飛び出してくる情報やニュースには要注意かもしれません。

先週は微益で終わった無料EAですが、今週は頑張ってもらいたいと思います。








トップへ戻る