最近はMacを使っている人が多くなってきたので、Mac対応のMT4について見てみようと思います。マカー必見です!
XMから、Mac対応MT4がダウンロードできますがこのMT4、日本語環境で使うと文字化けしているところがあったり、文字が細く崩れていたりと、デザインを重んじるマカーにとっては許しがたいことになっているばかりか、非常に使いにくくなっています。
一番の解決策は英語環境で使うことですが、日本語の方がわかりやすいに決まっているので、その修正方法をまとめてみました。
アプリケーションのアップデートにより、若干内容が変わるかもしれませんが概ね同じだと思います。
他社も同様ですが現状のMac対応MT4は、Catalina(macOS10.15)以降では動作しませんのでご注意ください。Mojave(10.14.X)までの環境で動作します。
*今後のアップデートで変わるかもしれません。
文字化け修正の手順は、
1、XMからMac対応MT4をダウンロードしてくる。
*ダウンロードはこちらから、Mac対応MT4を選択してください。
2、普通にインストールします。
3、アプリケーションアイコンを右クリックして「パッケージの内容を表示」から以下の場所に日本語フォントをダウンロードして入れてみてください。
<フォントを入れる場所>
インストールしてあるMac対応MT4のアプリケーションアイコンの上で右クリックして「パッケーの内容を表示」を選択して、開いたウインドウから、
Contents → Resources と進み、Wine.bundle のあるフォルダまでいきます。
Wine.bundle を右クリックで、
Contents → Resources → share → wine → fonts と進みます。
開いた「fonts」フォルダにダウンロードしたフォントファイルを入れてください。
以上で準備完了です。
4、起動させる。
起動できない場合は、コントロールを押してアプリケーションアイコンをクリックして「開く」でIDとパスワード、サーバーを入れれば使えると思います。リアルでもデモでも使えると思います。
デモで使う場合はデモ口座の登録が必要だと思います。
これで、ずいぶん使いやすくなると思います。
ちなみに、テストしていませんが他社のMac対応MT4も基本的に同じだと思いますので所定のフォルダにフォントを入れることにより文字化けを回避できるのではないかと思います。
2019年9月16日追記
スポンサードリンク