今週の経済指標(20191111)


先週は久しぶりに無料EAが大活躍してくれまして、大きめのプラスになりました。

ポートフォリオ全体で、ザックリ350pipsくらいは取れたと思うのでよかったと思います。

今週は経済指標やイベントでは特別危険なものは予定されていないと思います。

先週に引き続き、いい流れの相場が続いてくれるとありがたいと思います。

その中でも一応、重要そうな経済指標やイベントをまとめてみました。

*日時はJST(日本時間)です。

今週の経済指標とイベント
日付 時間 経済指標(イベント) 通貨ペア 重要度
月曜日
 11月11日 18:30 英・GDP 速報値、月次GDP、鉱工業生産、製造業生産、貿易収支 GBP
火曜日
 11月12日 18:30 英・失業率、平均所得、失業保険申請件数 GBP
19:00 欧・独・ZEW景況感調査 EUR
水曜日
 11月13日 22:30 米・消費者物価指数CPI USD
25:00 米・パウエルFRB議長 米上院公聴会証言 USD
木曜日
 11月14日 08:50 日・GDP 速報値 JPY
09:30 豪・雇用者数変化、失業率 AUD
16:00 独・四半期GDP 速報値 EUR
24:00 米・パウエルFRB議長 米下院公聴会証言 USD
金曜日
 11月15日 11:45 加・ポロズBOC総裁 記者会見 CAD
22:30 米・小売売上高、ニューヨーク連銀景況指数 USD

順にみていくと、

11月11日(月曜日)

18時30分に、イギリスの指標が色々まとめて発表されます。GDP速報値がありますので注目しています。

11月12日(火曜日)

18時30分に、イギリスの雇用関連の指標、19時には「欧・独・ZEW景況感調査」が発表されます。

この辺りが程よい刺激になってくれることを願いますが…

11月13日(水曜日)

一覧には入れていませんが、10時にニュージーランド中銀の金融政策発表がありますので(NZD)を触っている人は要注意だと思います。

22時30分に「米・消費者物価指数CPI」があります。今週の指標の中で一番注意している指標です。

実際には日付が変わっていますが、25時にはパウエルFRB議長の証言があります。言語の利下げについて語られることがあれば、おそらく市場は反応すると思いますので注目しています。

11月14日(木曜日)

8時15分に、日本のGDP速報値の発表がありますが、どうせ…

9時30分には、オーストラリアの雇用関連の指標がありますので豪ドルを触っている人は要注意です。

16時には「独・四半期GDP 速報値」の発表があります。EUR相場のいい流れに寄与してくれると嬉しいと思います。

24時には、前日に続きパウエルFRB議長の証言があります。

11月15日(金曜日)

11時45分、「加・ポロズBOC総裁 記者会見」があります。自動売買は止めている時間ですが、最近はカナダドルのドカーンで儲けさせてもらうことも多くなってきたので、大変注目していますw

22時30分「米・小売売上高、ニューヨーク連銀景況指数」で今週も終わりです。

先週の流れで今週も、無料EAには頑張ってもらいたいと思います。

>>MT4無料EAトップページへ戻る








トップへ戻る