先週はEAをほとんど動かさず裁量トレードのみでした。
戻りやレンジのところもありましたが、各通貨ペアで大きく動くところもあったので、結果論になりますがEAを稼働させても良かったかもしれません。(結果論ですが…)
今年も残りわずかとなり、中央銀行絡みの経済イベントや重要な経済指標などはありませんが、市場参加者がグッと減ることからトリッキーな値動きになったりスプレッドが開いたりすることも考えられるので十分にご注意ください。
無料EAにはスプレッドフィルターを付けていて、ガバっとスプレッドが開いたときは注文をブロックしますが、EAを稼働させる場合は普段より少しロットを下げたほうが無難かもしれません。
経済指標については、年末ということもあり非常に少ないのですが一応、予定されている経済指標はまとめておきます。
*日時はJST(日本時間)です。
今週の経済指標とイベント | ||||
日付 | 時間 | 経済指標(イベント) | 通貨ペア | 重要度 |
---|---|---|---|---|
火曜日 | ||||
12月28日 | 08:30 | 日・失業率、有効求人倍率 | JPY | 中 |
23:00 | 米・ケースシラー住宅価格指数 | USD | 中 | |
水曜日 | ||||
12月29日 | 24:00 | 米・住宅販売留保 | USD | 中 |
24:30 | 米・EIA石油在庫統計 | USD | 中 | |
木曜日 | ||||
12月30日 | 22:30 | 米・新規失業保険申請件数 | USD | 中 |
経済指標としてはこのくらいですが、指標の結果で大きく動くことは少ないように思います。ただ、薄商いの影響で動くことはあるかもしれません。
また、年末年始はXMの取引時間などに変更がありますので一応ご確認ください。
![]() |
詳細→ 年末年始の市場スケジュール…
個人的に、年末年始は自動売買を止めることにしています。
年明けは、1月10日頃からの運用を予定しています。
とはいえ、ずっと相場から離れていると状況がわからなくなるので、お正月期間以外はできるだけ裁量トレードで取り組もうと思います。
あと数日で「お正月」です。
今年は振り返ってみると自動売買での収益がほぼ横ばいで厳しい年でしたが、何よりも生き残れたことを感謝しつつ、これからも頑張りたいと思います。