11月は、裁量目線ではボラも程よくあり結構イイ感じだったと思いますが、短期売買のトレンドフォロー型EA目線で見ると、押し戻りが深かったり…💦ガツンと動いてヨコヨコだったり…😅 と、EAのロジック的にはあまり良い環境とは言えなかったように思います。
ただ、エントリーフィルターが上手く機能してエントリー数が少なかったこと、ドル円の通貨ペアをほぼ止めていたことで結果的に負けトレードが少なくなり、締めてみれば地味に利益を伸ばすことができました。
11月のポートフォリオ全体での運用実績は、スタンダード口座で +1,269.9pips✨、KIWAMI口座で +1,288pips✨ と、まずまずの結果でした👍
12月は、後半からクリスマス〜年末年始と慌ただしくなり、普通にトレードするのは例年だと20日前後までのことが多く、今年は21日木曜日が目処になると思います。
必然的に12月は前半勝負となるのですが、前半には米国雇用統計やFOMCなども控えており、前のめりになりすぎると火傷を負うリスクもあり注意が必要です。
既にある程度以上の利益が出ているのであれば、12月で大きく負けると節税対策や確定申告で何かと不都合が出てくる場合があります。
ロットも抑え気味で微妙な勝負は避け、慎重に行こうと思います。
11月のポートフォリオの推移
ポートフォリオ全体では以下のような推移になっています。
無料EA個別実績 11月の集計
稼働時間帯や重要指標の前でEAを止めない場合など、運用方法によってパフォーマンスは異なります。
<無料EA別パフォーマンス集計>
Scal-1 | + 1,126.0 pips |
Scal-2 | 0 pips |
Scal-3 | + 121.9 pips |
Scal-4 | + 22.0 pips |
Scal-5 | 0 pips |
Scal-6 | 0 pips |
Scal-7 | 0 pips |
Scal-9 | 0 pips |
Total | + 1269.9 pips |
EAの稼働時間は都合などにより若干変わりますが、通常は下記リンクのような感じで運用していますのでご参考までにどうそ。