【無料EA】「Scal-3」USDJPYのパラメーターを更新


「Scal-3」USDJPYのパラメーターをアップデートしました。

ここ最近の荒い動きをする期間も含めて最適化をやり直し、全体的に収益と損失のバランスを取り、扱いやすいように調整しました。

ただ、指標や重要イベント他、要人コメントなどで不規則に大きく動く相場では、テクニカルで動くEAにとって、どうしてもパフォーマンス低下は避けられないので、その点は慎重に行くに越したことはありません…😅

最適化するに当たって、直近の荒い値動きを含む比較的短期(2〜3年)で最適化するのは簡単なのですが、それだといわゆる「カーブフィッティング」になってしまい、あまり意味が無いので、ある程度長期でバランスの取れる最適化を目指しました😇

今回は今までより長期の12年間以上のヒストリカルデータを使って最適化を行いました。

新しく組んだPCのマシンのテストを兼ねて😅、かなり時間はかかりましたがパフォーマンスの改善が期待できそうなパラメータができたので公開いたします✨

特定の期間だけでなく、より長期で収益曲線が滑らかになり、なるべく利益とドローダウンのバランスが良く初心者にも扱いやすいようになるように調整しました。

LongとShortを合算すると、非常に良好なバックテスト結果になっており、複数の無料EA、通貨ペアで運用することによりより、さらに収益の安定につながるのではないかと期待しています。

「Scal-3」は最も利用者が多いEAの一つで、バランス志向の「逃げ足の早い」スキャルピングに近いロジックは、ポートフォリオの安定化に欠かせないEAだと思います。

新しいパラメーターファイルは既にダウンロード出来るようになっていますので、利用中の人は是非テストしてみてください。

*KIWAMI口座用のパラメーターもアップデートしています✨

今回アップデートしたダウンロードリンク内の新しいファイル名は…

  • 「Scal-3-USDJPY-M5-Long-202312.set」 
  • 「Scal-3-USDJPY-M5-Short-202312.set」 

の2点です。

  • 安全のため、売買ロットの初期設定は固定ロットで「0.01ロット」に設定してありますので、利用する場合は運用資金に応じて変更してください。
  • マジックナンバーについても他のEAとの重複がないか必ず確認ください。
  • また、可変ロット(MM)を利用する場合は、バックテストで口座資金とロットの関係をご確認ください。
EA本体やパラメーターのダウンロードリンクを紛失した方は、お問い合わせから無料EAを申請したときのMT4口座IDを添えてお気軽にお問い合わせください。

新旧パラメーターによるバックテストの比較

新旧のパラメーターによるバックテストの結果を比較してみました。

バックテストは新旧どちらもFXDDのヒストリカルデータを使い、期間は2011年1月〜2023年12月までの約12年間、いつも通り100万円スタートの0.1固定ロット、スプレッドは最近の値を考慮して少し厳しめで、USDJPY 2.6pips で最適化しました。

*バックテストデーターはクリックで拡大できます。

新旧比較、ロング+ショートの合成データ

ReportManagerを使ってロングとショートのバックテストデータを合成したものです。

*詳細はReportManagerについてをご確認ください。

Scal-3_USDJPY_Long+Short

◯ 新パラメータL+S

Scal-3-USDJPY-LS(NEW)

◯ 旧パラメータL+S

Scal-3-USDJPY-LS(OLD)

<Scal-3_USDJPY_Long+Short>

Long+Short 新パラメータ 旧パラメータ
純利益 1,081,826 円 854,345 円
プロフィットファクター 1.581 1.319
最大ドローダウン 118,424 円 261,680 円
最大ドローダウン(%) 5.44 % 12.48 %
勝率 88.25 % 85.40 %
取引回数 2843 回 3652 回

Scal-3_USDJPY_Long

◯ 新パラメータ

Scal-3-USDJPU-Long(NEW)

◯ 旧パラメータ

Scal-3-USDJPY-Long(OLD)

<Scal-3_USDJPY_Long>

Longのみ 新パラメータ 旧パラメータ
純利益 659,869 円 650,797 円
プロフィットファクター 1.58 1.39
最大ドローダウン 106,760 円 173,045 円
最大ドローダウン(%) 6.37 % 9.57 %
勝率 90.51 % 87.74 %
取引回数 1801 回 2105 回

Scal-3_USDJPY_Short

◯ 新パラメータ

Scal-3-USDJPY-Short(NEW)

◯ 旧パラメータ

Scal-3-USDJPY-Short(OLD)

<Scal-3_USDJPY_Short>

Shortのみ 新パラメータ 旧パラメータ
純利益 421,955 円 203,547 円
プロフィットファクター 1.58 1.20
最大ドローダウン 77,804 円 174,923 円
最大ドローダウン(%) 5.27 % 12.86 %
勝率 84.36 % 82.09 %
取引回数 1042 回 1547 回

まとめ

近年で相場環境が大きく変化しているドル円だけあって、最適化による改善効果には非常に期待できるのではないかと思います。

エントリー回数は2割ほど減っていますが、純利益は伸びて最大ドローダウンが大幅減少していて、かなり扱いやすくなったように思います。

参考までに、12年間のバックテスト結果から想定される 0.1ロット で稼働させた場合の最大ドローダウンは 118,424円0.01ロットの場合は11,800円ほどになります

複数EAや通貨ペアの稼働での、売買ロットの参考にしてみてください。

<注意> パラメーターを変更する場合は、売買ロットの設定とマジックナンバーの重複には十分に気をつけてください。

>>自動売買リアル戦記トップページへ戻る








トップへ戻る